焼津グランドホテル・・・

サントリー天然水 白州工場の工場見学と
焼津グランドホテルに宿泊してきました

関西圏から片道4~5時間程掛かるので余裕を持って出かけるのが
焦らなくて吉だと思います

※アフィリエイト広告を利用しています※

IMG_3360.JPG


工場見学が10時15分集合なのでこちらを4時半ごろ出発
トイレ休憩を兼ねて中央道恵那峡SA停車 7時前ごろです
流石に人もまばらでスムースにトイレ休憩と
水分補給できました

IMG_3367.JPG

道が空いていたのと一本道でカーナビ頼りでも難なく着きましたので
時間調整の必要なかったです
少し前に到着後受付で記入しタグをもらいます
そこから森林を抜けウイスキー博物館で集合です

IMG_3405.JPG
IMG_3841.JPG

バスで移動後天然水の説明とペットボトルの作成、環境に配慮している工場等の説明
色々勉強になりました
帰りしなに天然水のお土産を受け取り昼食へ向かいました
(お土産売り場では珍しいグッズ、ウイスキー等が売ってありますので
 時間があれば寄ることをお勧めします)

IMG_3414.JPG
IMG_3408.JPG
IMG_3413.JPG

小淵沢インター近くの蕎麦 雁川さんへ
とろろそばともりそば 天ぷら盛り合わせ 半皿頼みました
山菜の天ぷらの説明もあり一つ一つ味の違いもわかって美味しかったです
サービスで突き出し4−5種類出してくださったのでお腹もいっぱいです
入り口が少しわかりにくいので立て看板が見えれば少しゆっくり行くとわかると思います

DSC_0832.JPG

焼津グランドホテルに到着後直ぐにモルックをしに行きまいした
オールインクルーシブで3箇所ほどフルードリンクが頂けるのですが
まあまあ人がいっぱいなので決めてからゆっくりするほうがいいと思います

足湯、アクティビティがあったり絵本やゲーム 卓球 ビリヤード
サッカーボードゲームなど色々あり時間が足らない感じで気がソワソワします
タイミングがよければ抹茶体験も出来とにかくほとんど客室にいなかったような?

IMG_3417.JPG
IMG_3422.JPG

夕食はビュッフェで色んなメニューがありフリードリンクなんで
飲みたい人にはもってこい
どれも美味しく名物料理も置いてあったので
満喫できると思います

夕食後は

IMG_3430.JPGIMG_3431.JPG

ラウンジにてお夜食とつまみとアルコール
大人の時間で子供入場できないところもあるので
落ち着いて飲んだり話ししたりで子連れの夫婦でも
ゆっくりできます

IMG_3437.JPG

朝食も抜かりなしとても美味しかったです

浜名湖の方まで下道で目当ての店を梯子しました

DSC_0919.JPGIMG_3878.JPG

磐田市竜洋昆虫自然公園によりました
ちょうどクモ展がやっていて時間があればよく見たかったんですが
雨も降り出していたんで30-40分ほどで退散
色々展示していて子供らも興味津々で見ていました

次はヤタローアウトレットでバームクーヘンを
前回行った時ほど並んでいませんがそれでも多く
続々と駐車場に車が入ってきます
買って直ぐに出るのでそれ程込みもしないのですが
常におおいですな

IMG_3451.JPGIMG_3438.JPG

浜名湖でうなぎパイファクトリーによって
少しお土産を
そのまま高速に乗って浜名湖インターで遅めの昼食
渋滞もなく無事に帰れました


備忘録がわりのYOUTUBEも作りましたので
時間があれば見てください

この記事へのコメント